敦賀市の会計事務所 | 
税理士法人竹長会計~税務・相続・社会保険~

『初心者ラン日記 165 OBAMA若狭マラソン!』

> > 『初心者ラン日記 165 OBAMA若狭マラソン!』

『初心者ラン日記 165 OBAMA若狭マラソン!』

2025-04-22T16:09:08+09:00 2025/04/22 |

4/22(火)

良いお天気です

 

一昨日、

4/20(日)はOBAMA若狭マラソンのハーフの部に参加してきました。

当日は、午前中から夏日になる予報の中、

8:45 スタート

 

気温を考慮して、後半バテないようにキロ5分30秒ペースを意識します。

程よい海風を受けながら、5キロ過ぎで折返し、ひたすら北川堤防を進みます。

前半10キロ 54分05秒

 

かなり暑いです。

その頃、気温は24.9℃へと上昇していたようで、

体感では、25℃をオーバー!

日ごろのトレーニングでは、冬から春にかけて経験のない暑さに、

早速、バテ気味に…

17~20キロの間はペースを維持できず、

後半10キロは 55分20秒かかってしまいました

 

ラスト1.0975キロは、無い力を振り絞ってペースアップ

で、最後の最後200mは

11km/h⇒16km/hへラストスパート(キロ5分30秒⇒3分43秒へ)

(言うほど、大したスパートではありません…)

無事ゴール 完走できました。

タイムは、1時間56分06秒(グロス1時間56分25秒)

キロペースは5分29秒

暑さの中、何とか形になった大会でした。

というのも、

過去、気温20℃を超える大会では、ことごとく後半を失敗していて…

いずれも令和5年の大会ですが、

10月の敦賀マラソン       1時間59分32秒

11月の菊花マラソンに至っては、    2時間04分44秒

と、ほぼほぼ2時間を要していました。

なので、PBには程遠いタイムではありましたが、

フルマラソン明け3週間でもあったので、

程々に達成感を感じることが出来て、ホッとしています。

 

さて、次回は3週間後…

5/11(日)

美浜・五木ひろしふるさとマラソンです!

今度は10キロの部です

最近は、50分を切ることができません。

PB更新!と言いたいところですが、

今の自分の力を出し尽くすことができるように頑張ってみたいと思っています。

 

あと少しでゴールデンウイーク

折角なら、

楽しいことを考えながら、日々、ストレス・レスに過ごしましょう

そして、GW楽しみましょう

 

~元気があれば何でもできる! 楽しめる!~ たなべでした。

 

S