3/31(月)
今日は快晴!
たった一日違いですが、
昨日は雨、みぞれ混じり、そして北風の寒い終日でした。
そんな中、
3/30(日)『ふくい桜マラソン2025』
昨年に引き続き参加して、無事に完走してきました
目標には届かずじまい…
昨年の同様に36kmのひざ痛に苦しみつつも何とかゴール…
なので、タイムも昨年から少し遅れる程度のほぼ同じようなタイム…
(まるでデジャビュ)
無論、PB更新ならず…
冬の走り込み不足を痛感(積雪が恨めしい)…
But!
マジ半端ない達成感
また、来年
次回こそは…
当日は、
初回からのリピーターのランナーもたくさんいたようで、
申込ベースでフルマラソンの部は、13,562名の参加だったようです。
僕自身も初回だった昨年に続いて2回目の参加。
何しろ、地元の方の道中の多彩な応援、そして多くの声かけ(特に丸岡城周辺)に加えて
エイド、手荷物受渡し、スタート・ゴール対応そして数多くの道案内等々、携わったボランティアの
方々からは、どこを切り取ってもおもてなしの気持ちが伝わって、温かい気持ちになる大会でした。
どうしたら、このような素晴らしい大会運営になるのか、不思議で仕方がないくらい…。
(決して、僕は運営側の回し者ではありません(笑))
さて、ゴール後の出来事。
ゴールして、完走記念品等をいただき、手荷物受取場所へ。
両側にピンクのスタッフジャンバーと帽子のボランティアさん達が
「完走おめでとう!」
「お疲れ様でした!」
と声掛けのシャワー(うるうる)。
と、
向こうから見たことのある姿が…
「おつかれさま、おつかれさま~、おつかれさまぁ~」
ボランティアで参加していた次女達3人でした。
その瞬間、僕の涙腺は…
が、
我慢してハイタッチ!!!
この3人とは、2週間前に敦賀市内の海岸掃除のボランティアに行ったことがあって、
僕自身も周知の仲(勝手に思ってる!?)。
↑↑↑ とんでもないプラゴミの量
この日もあいにくの雨と寒さでした。
そんなこんなで、ゴール直後からは、
かなり感情的になっていましたが、寒さには勝てず、
早々に着替えて、今回は帰りも北陸新幹線利用
わずか20分程度で15:00には敦賀駅到着。
次女達は、17:00頃に敦賀駅に帰ってきました(満員のハピラインで…)。
ということで、
ボランティアの方々、運営スタッフの方々、応援いただいた方々、
そして、数えきれない関係者のみな様、
寒い中、
本当に、本当に、
ありがとうございました!
感謝 感謝 感謝
感謝
しかありません。
来年もまた、よろしくお願いいたします(拝)。
来年こそ快晴の空、満開の桜を期待して
~元気があれば、そしてみなさんの応援があれば、みんな完走できる!~ たなべでした。
追伸
本日は3/31
消費税の確定申告期間も最終日です。
資料のご提供等、種々、お客様にはご理解とご協力をいただきありがとうございました(拝)。
引続き、今後ともよろしくお願いいたします。