稲葉山城(岐阜城)
コロナ禍で緊急事態宣言が出る前に、用事で岐阜に行ったついでに 現在のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の岐阜ドラマ館と岐阜城を観てきました。 岐阜城は山の山頂にあるため下から眺めてきました。 事態がおさまったら、次回は上まで登って観てきたいです。 たけだ・ま
コロナ禍で緊急事態宣言が出る前に、用事で岐阜に行ったついでに 現在のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の岐阜ドラマ館と岐阜城を観てきました。 岐阜城は山の山頂にあるため下から眺めてきました。 事態がおさまったら、次回は上まで登って観てきたいです。 たけだ・ま
2月15日より確定申告が始まり繁忙期を迎えております。事務所内も各々慌ただしく動いており、ついにこの時期がやってきたなあとしみじみ感じております。ここ数年は雪も少なく、お客様のもとへ足を運ぶ頻度が上がるこの時期としてはありがたい限りです。そして令和になったことで天皇誕生日による祝日の日も変わりましたね。会計事務所としてはこの繁忙期に3連休があるというのは厳しいのですが私はこのお休みを活用し、好きなジャニーズグループのLIVEに行ってきました。この時期に行くかは迷うところがありましたが、行って良かったと感じました。LIVE中は仕事を忘れて楽しむことができ、休み明けの仕事は頭がすっきりした状態で始められています。多くの人が集まる場ですので、マスクは手放せず少し過敏に行動していましたが自主的な予防が大切だと感じていますので自分でできることは進んでやっていきたい限りです。話の内容があっちこっちいきましたが、忙しい中でも少し自分の好きなことに没頭してリフレッシュすることも大切だと感じたというお話でした。 皆様もお忙しい時期かと思いますが、自分に合ったリフレッシュ方法を見つけてうまく息抜きをしてみてください。そして新型コロナウイルスにも要注意ですがインフルエンザが流行しておりますので自分でできる予防は進んで行っていきましょう。私も健康に気を付けて仕事に取り組んでいきます。 伊藤
中国で爆発的に広まっているコロナウイルスですが、日本での感染者も出てきました。そのあおりを受けてマスクが品薄状態になっていますね。この時期はインフルエンザも怖いですし、今日はマスクの正しい使い方について調べてみました。 まずマスクをつける前に手を洗って清潔な状態にしておきましょう。 ①マスクの表裏を確認する・・・メーカーによって見分け方が異なるようですが、ゴムひもがついている方が裏になることが多いようです。また上下の確認方法は、鼻周りにフィットさせる針金が入っている方が上になります。 ②鼻・口・顎を覆う・・・マスクで鼻から顎までを覆ったら、マスク上部を鼻筋にフィットさせる。 ③ゴム紐で固定する・・・ゆるすぎず、きつすぎないものがおすすめです。 [...]
皆様、お元気でお過ごしでしょうか(^.^) 先日わかさ事務所に、とてもお元気な活き活きジェントルマン(90歳?)が お越しになられ、元気の秘訣を置いて行って下さいました。 100歳目指して頑張ります!と元気を頂きました。 [...]
今年はまだ雪が降っていませんが休日タイヤ交換をしている人をよく見かける時期になりました。 毎年思うのですがタイヤ交換は本当に面倒で嫌です。できるなら「やりたくない事」のリストに確実にランクインしますよね。 しかもタイヤが減ってきたら数年ごとに買い替えないといけないという家計の天敵! くるま社会の田舎では避けることが出来ないこの悲しさ。 [...]
皆様、令和元年は良い年でしたか 12月になると 年賀状だ、大掃除だ、年末調整だ、正月準備だと とても 気忙しくなります。 今年は特に、ゆっくりクリスマスを楽しむ気持ちも湧いてきません 何もできずに日だけ過ぎていって~あ~もったいない [...]